2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 katsu 経営サポート人的資本開示① トレンドの背景 人事領域において、「人的資本」という名前を見ない・聞かない日がないという程、トレンドとなってきている(ような気がする)人的資本開示。 実務家として最もインパクトがあったのは、2023年3月期から、「男女の賃金格差」「女 […]
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 katsu 人事戦略サポート改正育介法(2022年10月1日施行)について 2022年10月1日に施行される改正育介法について整理をしてみました。 今回の目玉は、出生時育児休業(通称『産後パパ育休』)の創設です。 出生時育児休業とは、子の出生後8週間以内の期間に4週間(28日)以内の休業を取得す […]
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 katsu 経営サポートコーポレートガバナンスと人的資本への注力 2015年に公表されたコーポレートガバナンスコードが、2021年に再改訂されました。改訂の大枠としては、以下の3点です。 ①取締役会の機能発揮②企業の中核人材における多様性の確保③サステナビリティを巡る課題への取組み 「 […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 katsu 経営サポート人的資本経営について ヒト、モノ、カネは経営の三大資源といわれます。中でも今、ヒト(人材)への注目が急速に高まっています。人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、企業価値向上につなげる『人的資本経営』を表明する企業が国内 […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 katsu 人事戦略サポート「中長期的な目標」や「チャレンジ」の評価方法 多くの企業は、成果や実績を評価する手段として、目標管理制度(以降、『MBO』と表記)を導入しています。一般的には、期初に設定した成果目標や行動目標を、年度や半期ごとに結果を棚卸し評価するという制度です。 しかし、運用に […]